Jul 14、2025
岩手県産 石垣貝 豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。いつもご利用ありがとうございます。 夏の高級貝が入荷 本日より、夏の訪れを告げる「石垣貝(いしがきがい)」の入荷が始まりました。正式名称は「エゾイシカゲガイ」と言い、高級寿司ネタとしても知られるトリ貝の近縁種です。 主な産地は岩手県で、その見た目からは想像もつかないほどの強い甘みと旨味、そして他に類を見ないシャキシャキとした心地よい食感が最大の魅力です。漁獲量が少なく希少価値が高いため、今年も高値で推移しておりますが、その価値に十分見合う極上の味わいをお楽しみいただけます。 おすすめの食べ方 まずは、何といってもお刺身や寿司で、この貝が持つ本来の甘みと食感を存分にご堪能ください。殻から外してさっと水洗いするだけで、すぐにお召し上がりいただけます。 また、軽く火を通すと甘みが一層引き立ちますので、バター焼きやさっと炙っていただくのもおすすめです。 プロの目利きが選んだ旬の味を、ぜひご家庭でお楽しみください。 ご購入はこちらから:岩手県産 石垣貝 1kg ...
Jul 11、2025
北海道産 活けマツブ | 豊洲市場直送 Okawari鮮魚店 北海道産 活けマツブ 豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。いつもご利用ありがとうございます。 コリコリとした食感と磯の香りが魅力の北海道産マツブが、お求めやすい価格で入荷しました。 この度、北海道から良質な活けのマツブ(正式名称:エゾボラモドキ)がまとまって入荷し、相場が下がったためお求めやすい価格でご提供できることになりました。 マツブは、北海道の冷たく栄養豊富な海で育つため、身が締まり、噛むほどに広がる強い甘みと旨味が特徴です。豊洲市場でもその食感と風味の良さから、高級貝として寿司店や割烹で珍重されています。 今回は活きの良いものを厳選しておりますので、ご家庭で専門店の味をお楽しみいただけます。 商品の詳細・ご購入はこちらからご確認いただけます。 おすすめの食べ方 お刺身...
Jul 10、2025
北海道産 イワシ 豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。いつもご利用ありがとうございます。 栄養豊富な北の海で育ち、一年で最も脂がのる旬の味わいをご家庭へお届けします。 今回入荷したイワシは、豊かな漁場として知られる北海道で水揚げされたものです。冷たい海水で育つことで身が引き締まり、良質な脂をたっぷりと蓄えているのが特徴です。特にこの時期のイワシは「入梅いわし」とも呼ばれ、一年で最も脂がのり、旨味が格別です。 お届けするイワシは、鮮度も抜群。DHAやEPAといった栄養素も豊富に含んでおり、美味しさだけでなく、健康を気遣う方にもおすすめの魚です。 商品ページはこちら:北海道産 脂ののったイワシ 5尾 おすすめの食べ方 鮮度が良いからこそ、様々なお料理でお楽しみいただけます。 お刺身鮮度の高さを最も感じられる食べ方です。とろけるような脂の甘みと、イワシ本来の濃厚な旨味をご堪能いただけます。生姜醤油やネギ、ミョウガなどの薬味と合わせてお召し上がりください。 塩焼きシンプルながら、イワシの美味しさを最大限に引き出す定番の調理法です。こんがりと焼いた皮の香ばしさと、ふっくらとジューシーな身の味わいは格別。大根おろしを添えると、さっぱりとお召し上がりいただけます。 煮付け甘辛い煮汁でさっと煮付けるのもおすすめです。骨まで柔らかくなり、ご飯のお供にぴったりです。生姜の千切りを加えることで、風味が一層引き立ちます。 蒲焼き開いたイワシをタレ焼きにすれば、食欲をそそる蒲焼きに。お子様にも喜ばれる一品です。...
Jul 09、2025
石川県輪島産 本アラ 豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。いつもご利用ありがとうございます。 本日は、日本海が育んだ希少な高級魚「本アラ」をご紹介いたします。しばしば九州地方で「アラ」と呼ばれるクエと混同されることがありますが、当商品は標準和名を「アラ」とする別の魚で、透き通るような美しい白身と、非常に上品で繊細な旨味が特徴です。 今回入荷したのは、豊かな漁場として知られる石川県輪島産の大変質の良いものです。本アラの旬は秋から冬にかけて。まさにこれから、脂がのり最も美味しくなる季節を迎えます。 きめ細やかな身質は、熱を通すとほろりと崩れるほど柔らかく、その身や骨から出る出汁はまさに絶品です。 おすすめの調理法 お造り まずは、新鮮な本アラ本来の味わいを直接お楽しみください。クセのない上品な甘みと、繊細な身の食感が際立ちます。 しゃぶしゃぶ 薄切りにした身をさっと出汁にくぐらせることで、身の甘みが一層引き立ちます。ふわりとした食感と、身から溶け出す上品な旨味が出汁と一体となり、格別の味わいです。 潮汁 本アラの真価を味わうなら、アラや骨から出汁を取る潮汁が最適です。無駄な味付けはせず、塩と少量の酒だけで仕上げることで、魚本来の深く、滋味豊かな風味を余すところなくご堪能いただけます。 煮付け・塩焼き...
Dec 22、2024
豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。
いつもご利用頂きましてありがとうございます。
もう今年残すことろ少なくなってきていますね。年末といえば、やはり本マグロ。お鮨屋さんが利用するサイズです。ぜひホームパーティーなどでご利用下さい!
国産 養殖本マグロ
豊洲のプロが厳選する国産養殖本鮪
養殖といえども、その味は折り紙付き。天然本鮪に次ぐ品質で、脂がのり赤身も風味豊かです。高級店でも使用されることがあるこの本鮪を、ぜひご家庭でお楽しみください。部位はお腹側の真ん中部分「腹中」。赤身とトロ(中とろ中心、大トロも少し)をバランス良く含み、使い勝手が大変良いです。写真の通りブロックでお届けするので、ご家庭での柵どりが必要です。柵どり方法の説明書を同梱しますが、YouTubeなどの説明動画もたくさん出回っておりますので、それらもぜひご参考にしてみてください。
握り寿司にすると、一貫約10gのネタが取れます。今回ご紹介する2~3キロの本鮪で数百貫の寿司が作れます。ご家庭で寿司職人の気分を味わうのも良し、マグロ丼や刺身で楽しむのも良し。この機会にぜひお試しください!
商品詳細はコチラから
よろしくお願いいたします。
Okawari鮮魚店 麻生
Oct 01、2024
豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。
秋冬の食材、ムキ牡蠣(加熱用)が入荷しました。
三陸産 加熱用ムキ牡蠣 大サイズ
加熱用のムキ牡蠣は身がぷっくりとしており、加熱しても食べ応え抜群!加熱用の牡蠣は殺菌のため、殺菌用の水槽に数日入れておきます。その際に食べるものが無く、身が多少やせると言われています。加熱用の牡蠣は、水揚げされてすぐに処理されるため、身も厚くぷっくりとしています。
フライやお鍋など、様々なレシピで使用できます。濃厚な牡蠣の旨味をぜひお楽しみ下さい!
商品詳細はコチラから