Okawari鮮魚店の店長による食日記

イタリア赤ワイン: Red Angel on the Moonlight
Jun 28、2025
正式名称:Red Angel on the Moonlight ブドウ品種:Pinot Nero(ピノ・ノワール) ヴィンテージ:2021 生産国:イタリア 生産地域:主にフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州 生産者:Jermann(イエルマン) 「Red Angel on the...
ボルドー赤ワイン: Clos Badon Thunevin
Jun 25、2025
久しぶりにボルドーの赤ワインを飲んだ! Clos Badon Thunevin (クロ・バドン・チュヌヴァン)、ラベルに「SAINT-ÉMILION GRAND CRU」と書かれているので、ボルドー地方のサン・テミリオン地区で造られた、グラン・クリュに格付けされる赤ワインです。エチケットに描かれている鶏のイラストが特徴的ですね。 大変上質な赤ワインでした。ボルドーのメルロー、カベルネの黒系果実の香りがバシっときて、凝縮感、果実味、すごい美味しかったです。タンニンも穏やかで滑らかな舌触り。ダークチョコレートやスパイスの香りもしたと思います。 仙台牛もも肉の赤ワインソースとペアリングして食べました。めちゃめちゃ美味かったです。牛肉とボルドーの赤は鉄板ですね。 今日もご馳走様でした!
シャブリChablis 1er Cru Vaillons 2022, Jean Collet & Fils
Jun 25、2025
ハーフグラスでいただきました。 うまい!華やかなシャルドネの香り、果実の香り、硬質なイメージも感じる。口に含むと華やかな香りが広がり、辛口のシャープな味わいが、程よい余韻と一緒に静かに消えていく。複雑味があり、残った余韻が私の少ない語彙力では説明できない奥行きと味わいがありました。これがミネラル感でしょうか。よくわかりませんが、さすが1級畑。とっても美味しくいただきました。 豚肉との相性もよく、オリーブ一緒に食べるとシャープな感じが少し柔らかくなり、不思議でした。黒鯛の白ワインソースと一緒に食べたが、マリアージュはないが邪魔することなく、お互い美味しく頂けました。 ご馳走様でした!
ワイン: ブルゴーニュ ピノノワール バロンダヴラン 2022
Jun 18、2025
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。Okawari鮮魚店の麻生です。 皆様に食の楽しさ、奥深さをもっとお伝えしたく、ブログを始めることにいたしました。鮮魚のプロとして、また一人の食を愛する者として、様々な角度から情報を発信していきたいと思います。主にお酒の紹介となりますが、業務の一環として探求してまいります。 第一回を飾るのは、こちらの赤ワインです。 ブルゴーニュ ピノ・ノワール バロン・ダヴラン 2022 項目 内容 産地 フランス・ブルゴーニュ A.O.C. “Bourgogne Rouge” 生産者...