豊洲市場の日々

豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。
新子が先月よりありましたが、ようやく価格が下がり販売できる価格になりました!
熊本県天草産 新子
新子は小肌の幼魚であり、この時期に入荷します。厳密は6月から始まっておりましたが、驚くほどの高値で取引され、全て高級寿司屋に走りのネタとして提供されます。
ただシーズンが進むにつれ、徐々に相場が下がってきます。そして今月中旬ぐらいからようやく相場が下がり、販売スタート致しました。
江戸前の代表的なネタ。ぜひご家庭で頑張って処理して、季節の味わいをお楽しみ下さい。
商品詳細はコチラから

豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。
ようやく由良のアカウニが始まりました。例年より2週間以上遅れてのスタート。漁獲が少ないらしく、今年は例年以上の高値です。
淡路島由良産 特選アカウニ
西日本のウニの中では、一段と高値で販売される由良産のアカウニ。日本一と言われる方も多く、大変美味しいウニです。
濃厚な入口で淡雪のように消える独特な後味。酢飯と合わせると抜群に美味しい。濃厚な北のウニとはまた違い、初めて食べられる方は驚かれる方も多く感じます。
旬の味わいをぜひお楽しみ下さい!
商品詳細はコチラから
よろしくお願いいたします。
豊洲 Okawari鮮魚店 麻生

豊洲市場Okawari鮮魚店の麻生です。
関東梅雨明けのニュースが流れてきました。梅雨中、全く入梅イワシの入荷が無く、昔とは魚の流れが変わってきたことを実感します。
夏の魚として知られるノドグロ、本日良品が入荷しました。
特大のどぐろ 三陸 1キロ強
長崎などの脂が超強いタイプと比べると太平洋側のノドグロは、比較的上品な脂です。上質であり、寝かせるとドンドン脂が回るタイプです。
扱いも丁寧で鮮度も良し。寿司ネタとしても重宝されます。特に身と皮の間に脂がのっており、少し炙ったりすると脂が浮かび上がってきます。
この夏、ぜひお試しください!
商品詳細はコチラから
よろしくお願いいたします。
豊洲 Okawari鮮魚店 麻生

豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。
夏の代表的な高級魚、琵琶マスが入荷しております。上品な味わいです。ぜひお試し下さい。
琵琶湖産 ビワマス 1-1.2kサイズ
上質な脂が全身にのる旬の琵琶鱒。美味しく色鮮やかなサーモンピンクは、琵琶湖の宝石とも言われます。程良い歯ごたえと口の中でとろけるお刺身が一番のおススメです。また塩焼き、鮨、煮付け、ムニエルなども大変おすすめで、和洋中でも使用されます。
商品詳細はコチラから
よろしくお願い致します。
豊洲 Okawari鮮魚店 麻生

豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。
梅雨の影響により、時化続きで中々魚が入ってきません・・・そんな状況でもたまにレアなウニが届きます。天草産のアカウニです。
熊本県天草 特上赤ウニ
大変レアな赤ウニです。市場の中にも入荷してくるのは極わずかです。西のアカウニ類の中では、最高峰と称されることが多いです。天草の自然豊かな海で育ち、素潜りで獲る貴重な赤ウニ。見た目はメーカーによって異なりますが、味は折り紙付きです。夏~初秋の濃厚な味わいをお楽しみ下さい。
入荷量が少ないため、恐縮ながら日時指定は受け付けておりません(ご希望は承りますが、高い確率でお届けできない場合がございます)。商品詳細はコチラから
よろしくお願い致します。

豊洲市場のOkawari鮮魚店の麻生です。
夏に美味しい北海道、三陸産のウニがたくさん入荷します。塩水ウニも多く入荷し、特選モノの塩水ウニは絶品。見た目こそ並びの板ウニに負けますが、味は変わらず甘く美味しいウニです。
北海道・三陸産 ムラサキウニ・バフンウニ 塩水ウニ
北海道の美味しい各産地もウニ漁を解禁し、美味しいウニがたくさん入荷中。余市・小樽・礼文/利尻など、ウニの名産地より、塩水ウニがたくさん入荷しております。またムラサキウニとバフンウニ、両方入荷しておりますので、食べ比べるをするのも今がチャンス!
バフンウ二の濃厚な甘味とムラサキウニの濃厚な複雑な旨味、ぜひ両方お試し下さい!今はどこの産地も大変美味でおススメです。
商品詳細は以下よりご参照下さい:
・バフンウニ/ムラサキウニの塩水食べ比べセット
・礼文/利尻 バフンウニ 塩水ウニ
・余市 特上ムラサキウニ 塩水
よろしくお願いいたします。
豊洲 Okawari鮮魚店 麻生